サービス概要
-
通いサービス
- 1.スタッフがご自宅まで送迎します
- 2.健康チェック、食事、入浴、レクリエーション等を行います
- 3.通常のデイサービスでは難しい時間帯の利用が可能です
-
訪問サービス
ご自宅での生活を支援します。『通い』だけでは補いきれないご自宅での暮らしをサポートします。
- 1.日常の安否確認をします
- 2.ご自宅での生活援助サービス、身体介護サービスを行います
-
宿泊サービス
1日9名まで利用できます。
『通い』を利用している方がこれからもご自宅で過ごせるよう支援していきます。- 1.必要に応じて随時宿泊していただけます
- 2.夜間もスタッフが常駐していて安心です
居室について
安心で快適な空間に加え、広々した居室で、自分だけの時間をゆっくり過ごしていただけます。
-
お部屋
全ての居室には、電動介護ベッドとベッド用手すり、エアコンを備え付け、快適にお過ごしいただけます。
-
睡眠センサー導入
最新の睡眠センサーでお一人おひとりの睡眠リズムをモニタリングし快眠を支えます
共有スペースについて
共有スペースではご利用者さま同士やスタッフとの楽しい時間を過ごしたりとゆったりした時間をお過ごしいただけます。
-
リビング&ダイニングエリア
ゆったりくつろいだり、テレビを見たり、心と体をリラックスできるよう落ち着いたリビングと、食事をしたりレクリエーションをしたり楽しめるダイニング、開放的なスペースです。
-
キッチンエリア
自由に使えるオープンキッチン、お茶を入れたりお菓子作りをしたり、人が集うキッチンです。
認知症による混乱を軽減する工夫
認知症特有の症状からくる不安を少しでも軽減し、尊厳を持ち自発的に日々の生活を送っていただけるよう配慮しています。
-
使用頻度の高い共有スペースや居室の床を同一色で統一し、色の違いを段差と捉えてしまう誤認や濃い色を穴だと思ってしまう不安などを軽減できるよう工夫しています。
-
浴室横のトイレは、リビング側と脱衣・洗濯スペース側の2方向から出入りが可能。入浴前の急なトイレなども人目を気にせずに利用できます。
併設サービスついて
グループホーム ウェルスタイル笂井
認知症と診断された高齢者が、尊厳を持ち自発的に毎日を過ごせるようにケアを行います。また、ご本人・ご家族と共に歩み、安心して共同生活を送っていただけるよう、認知症の特徴に配慮した住まいをご提供します。
お一人おひとりの能力に応じてそれぞれが料理や掃除などの役割を持ちながら、自立した生活を送れるように介護スタッフがサポートします。
食事について
毎日の楽しみでもあるお食事をたのしんでいただくために、彩りに配慮し、入居者さまの身体状況に応じた「常食」「刻み食」「ペースト食」などもございます。
お食事例
-
- 豚肉の玉ねぎソース炒め
- キャベツと沢庵の和え物
- お味噌汁
- フルーツ
-
- 鶏肉の梅肉焼き
- 付)スナップエンドウ
- きんぴらごぼう
- 菜の花のクルミ和え
- お吸い物
間取り図
ウェルスタイル笂井 間取り図

物件概要
開設日 | 2023年9月1日 |
---|---|
居室数 | 全18室(9室×2ユニット)*全て1人部屋 |
居室面積 | 10.5m² |
居室設備 | 介護用電動ベッド、照明機器、エアコン、カーテン、TVジャック |
共有施設・設備 | ダイニング、リビング、オープンキッチン、トイレ、個浴室 |
入居条件 | 原則65歳以上、「要支援1」以上の介護認定を受けている方で、施設の所在地と同じ市区町村の住民の方 |
月額参考利用料
要介護度 | 介護サービス費 (1割負担の場合) |
家賃 | 共益費 | 食費 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
朝 | 昼 | 夕 | おやつ | ||||
要支援1 | ¥3,509 | ¥2,200/1泊 | ¥550 | ¥660 | ¥660 | ¥110 | |
要支援2 | ¥7,091 | ||||||
要介護1 | ¥10,636 | ||||||
要介護2 | ¥15,632 | ||||||
要介護3 | ¥22,740 | ||||||
要介護4 | ¥25,097 | ||||||
要介護5 | ¥27,672 |
- ※介護サービス費は1ヶ月(30日)の場合の料金です。地域区分加算1単位10.17を乗じた金額です。
- ※おむつ代、消耗品代は別途となります。
アクセス
住所 | 〒379‐2115 群馬県前橋市笂井町16-1 |
---|---|
TEL | 027-263-8131 |
FAX | 027-261-8303 |
受付時間 | 9:00~17:00 |
最寄りの交通手段 | 永井バス 前橋東高校入口 徒歩1分 |